テンプレート名 | 「新規顧問先開拓が進まない時、このチェックリストに沿って、行動内容を見直し」 | |
形式.サイズ.ページ数 | Excel A4 2ページ | |
テンプレートの概要 | 会計事務所のコンサルティングを30年間やってきて、新規顧問先開拓ができている事務所と、そうでない事務所の行動の差を体験的に整理した。 「受け身で紹介を待つ事務所」と「積極的に仕掛ける事務所」では、今後ますます「顧問策拡大」のレベル差が生まれる。 そこで、「積極的に仕掛ける事務所」が行っている行動を36項目にわたってチェックリスト化。 自事務所の自己分析に使って、不足箇所を明らかにしてはどうだろうか。 掲載目次は大きく ① 事務所企画の仕掛け(17項目) ② Web対策(6項目) ③ 紹介を出す仕掛け(6項目) ④ 金融機関への仕掛け(7項目) | |
このテンプレートを使うメリット | ●自事務所の新規顧問先拡大に努力がどのレベル化を把握できる ●会計事務所へコンサルティングする場合の「新規顧問先拡大」支援のツールになる | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | A3でプリントして全員に配布 |
受注する前の準備 | ●現在の新規顧問先拡大状況を確認 | |
契約時・クロージングのトーク | ●新規顧問先拡大に必要な対策を職員全員で検討しよう ●事務所の経営計画書に「新規顧問先拡大」のアクションプランを作成しよう | |
企画書・提案書 | ●新規顧問先拡大の為の対策とアクションプラン作成研修を提案 ●企画書には、「目的と狙う成果」「実施要項」「実施スケジュール」「料金」を記載 | |
およその受注金額 | ●半日研修で、5~20万円 | |
コンサルティングのおよそ所要時間 | ●半日研修として、3~5時間 | |
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ① 職員研修又は幹部会議等でチェックリストによる「新規顧問先拡大」の現状認識を実施 ② 参加者に採点してもらい、各36項目の実態を聞きながら、右側に入力。 ③ 不足箇所から「重点対策」を3~5つピックアップ ④ その重点対策をアクションプランとして作成し、モニタリングしていく | |
仕上げ・結果確認 | ●新規顧問先拡大策が、事務所の経営計画書やアクションプランに入るように依頼する | |
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | ●新規顧問先拡大には、テーマ別のセミナーを提案し、その講師になる | |
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般3,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注意事項 | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |
-