テンプレート名 | 「経営理念、行動規範の作り方から徹底方法、理念を実際の行動に活かすノウハウを紹介」 | |
形式.サイズ.ページ数 | Word A4 9ページ | |
テンプレートの概要 | 経営理念はどうやって作るのか? 経営理念をどう生かせば組織が変わるのか? この課題へのニーズはいつの世も高い。これまで企業の経営理念づくり、使命感づくり、クレドづくりを約50社支援し、その後の企業の盛衰見てきた事例やノウハウをテキスト化。 掲載項目 ① 『経営理念』『中期ビジョン』の位置づけ ② 『経営理念』は何故、必要か? ③ 「経営理念」がない事で顕在化する問題 ④ 『経営理念』の効果 ⑤ 『中期ビジョン』は何故、必要か? ⑥ 「中期ビジョン」がない事で顕在化する問題と「中期ビジョン」の効果 ⑦ 『中期ビジョン』を決めるポイント ⑧ 「経営理念」を再構築する理由 ⑨ 「経営理念」再構築と活かし方 ⑩ 「経営理念」の作成方法 ⑪ クレドは社員の日常の正しい判断や正しい行動の為に必要 ⑫ クレドに掲載する内容 ⑬ お題目の経営理念を全幹部に徹底する事から活路を見出した企業の例 ⑭ 全社員の30%を退職させ、大幅権限委譲でV字型復活した企業 ⑮ 自社が存続するための条件を「経営基準」として、全社員に徹底教育した企業 | |
このテンプレートを使うメリット | ●一からレジメやテキストを作成する時間が短縮化できる ●事例から、「使える箇所」をピックアップすれば、オリジナル講義テキストのバリエーションが増える ●Word、Excelでのデータなので、即レジメ作成ができる ●32年のコンサルタント経験、累計2500時間を超える講演キャリアのあるプロコンサルタントのレジメをそのまま活用できる | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | |
受注する前の準備 | ||
契約時・クロージングのトーク | ||
企画書・提案書 | ||
およその受注金額 | ||
コンサルティングのおよそ所要時間 | ||
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ||
仕上げ・結果確認 | ||
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | ||
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般5,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注![]() | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |
-