テンプレート名 | 「商店街の専門店の経営者が大型店対策の為に行うニッチ戦略を講義したレジメ」 | |
形式.サイズ.ページ数 | Word A4 7ページ | |
テンプレートの概要 | 商店街の専門店の経営者が集まる講演会で使用した講義レジメ。近隣の大型店対策、消費者の郊外へのシフトなど構造的な変化に、「個店対応で収益復活を遂げる手法」を紹介。受講者が拍手喝采した情報満載。 掲載項目 ① 業績不振は、「大型店」「顧客減少」「品揃え」「価格」が真因ではない ② 専門小売店って何? ③ 手間をかければ、必ず報いがある(ダメな店は憂うばかりで行動しない) ④ 顧客が「なくなったら困る店」と思えば、ご贔屓さんになる ⑤ ショップのコンセプト・訴求を明確にする ⑥ 顧客リストの活用 ⑦ 大型店と同じ土俵で勝負しない ⑧ お祝いカードは今でも健在 ⑨ メーカーを味方につける ⑩ 専門小売業の原点・・ワントゥーワンマーケティング(1人1人にあった提案) ⑪ 値引きで勝負しない店作り ⑫ 看板、POP、ポスターで鮮度を失わない→店主のやる気が分かり易い箇所 ⑬ 売りっぱなしが店をおかしくする (アフターサービスなら大手に勝てる、アフターのブランド化) ⑭ やっぱり見逃せないWeb営業(ホームページ、メルマガ、ブログ、SNS) ⑮ 従業員のやる気づくりに投資をする | |
このテンプレートを使うメリット | ●一からレジメやテキストを作成する時間が短縮化できる ●事例から、「使える箇所」をピックアップすれば、オリジナル講義テキストのバリエーションが増える ●Word、Excelでのデータなので、即レジメ作成ができる ●32年のコンサルタント経験、累計2500時間を超える講演キャリアのあるプロコンサルタントのレジメをそのまま活用できる | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | |
受注する前の準備 | ||
契約時・クロージングのトーク | ||
企画書・提案書 | ||
およその受注金額 | ||
コンサルティングのおよそ所要時間 | ||
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ||
仕上げ・結果確認 | ||
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | ||
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般5,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注![]() | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |
-