テンプレート名 | 「自分勝手は許されない 後継者のものの見方・考え方から職務姿勢、古参幹部への対応まで具体的に記述」 | |
形式.サイズ.ページ数 | Excel A4 3ページ | |
テンプレートの概要 | 「後継者塾」で使用した「後継者セルフチェック」のツールである。 これまで、20数社の事業承継期のコンサルティングをしてきて、後継者に対する経営者の思い、優秀な後継者とダメな後継者の違いなどを客観的に分析して、整理したRE経営オリジナルの「後継者行動チェックリスト」であり、その虎の巻である。 後継者がスムーズに承継をする為の、心得、行動、他人からどう見られているか、経営者への正しい接し方などをチェックする。 少しでも問題がある場合、右欄に「具体的な対応策」を記載しているので、それを学習する事ができる | |
このテンプレートを使うメリット | ●顧問企業の場合は、先に後継者にセルフチェックしてもらい、その後経営者や夫人にもチェックしてもらうことでギャップが分かる ●経営者や社長夫人が後継者に言いたい事が網羅されているので、喜ばれる ●後継者面談時の指導項目が分かる ●後継者塾や経営者セミナーのテキストの一部として活用でき、講義の幅が広がる ●後継者と本音で議論できるきっかけになる | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | プリントして見せる |
受注する前の準備 | ||
契約時・クロージングのトーク | ●後継者には、『このチェックリストは、後継者のあるべき姿と現在をセルフチェックするもの、今はできていなくても構わない。どこをテーマにして努力すべきかが見えてくる』と記入してもらう ●経営者には、『社長が後継者のどんなところが課題かチェックしてください』と言って、記入してもらう | |
企画書・提案書 | ●顧問企業の場合、通常面談の中で行う ●後継者塾、経営者セミナーではその一部として活用 | |
およその受注金額 | ||
コンサルティングのおよそ所要時間 | ●チェック時間は30分程度 ●チェック後の面談は1~2時間 | |
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ①先ず後継者にセルフチェックしてもらう ②次に経営者や夫人にチェックしてもらう ③29チェック項目の「右」の虎の巻を、ひとつひとつを面談時に解説 ④後継者と個人面談後、このチェックリストと面談で指導を受けた事に関する感想文や決意書を提出してもらう ⑤その文書を経営者にも提出する ⑥後継者面談では上から目線での指導ではなく、言い分を聞きながら、合意するような「コーチング面談」を心掛ける | |
仕上げ・結果確認 | ●権限移譲計画が作成したら、これをベースに通常のマネジメントを行ってもらう ●権限移譲計画がこのプラン通り実施しているかは、課題が起こった時、経営会議などでチェックする | |
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | ●後継者を育てる為には、現社長自身も後継者育成の為にすべき事があるので、そのチェックを提案 「事業承継同族経営テンプレート」の「5 後継者が円滑に継承するために社長が行う19のチェックリスト」を参照 | |
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般5,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注意事項 | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |