テンプレート名 | 同族経営では避けて通れないが、誰もコンサルティングしない分野。だからニーズがある 同族経営の経営者夫人のあり方14のチェックリスト | |
形式.サイズ.ページ数 | Excel A4 1ページ | |
テンプレートの概要 | 同族経営のコンサルティングをしていると「経営者夫人」に対してどんなコンサルティングをすべきか悩む場合がある。 経営者夫人にも信頼感を持ってもらう為には、たまに個別面談で「経営者夫人のスタンス」を話し合う時、どんなことを伝えるべきかをまとめたテンプレートである。 これまでの同族経営のコンサルティングで、「経営者夫人の模範」のケースや、「この夫人がいる限り、この会社は伸びない」ケースを見てきて、その中からあるべき「経営者夫人」のスタンスをチェックリスト化。書店やネットでは見られないオリジナルのチェックリストである。 | |
このテンプレートを使うメリット | ●社長夫人の言動や行動がネックになっていると経営者が感じている場合、このチェックリストを解説して、「あるべき社長夫人像」をチェックしてもらう ●社長夫人の業務のセルフチェックとして、自己分析に使ってもらう | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | プリントして渡し、解説しながらセルフチェックしてもらう |
受注する前の準備 | ||
契約時・クロージングのトーク | ●「奥さん、これは会社を成長させる社長夫人の自己分析シートです。セルフチェックしてみてください」 | |
企画書・提案書 | ||
およその受注金額 | ||
コンサルティングのおよそ所要時間 | ●セルフチェックと解説に30分 | |
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ① セルフチェック後、夫人の課題や悩みを聴きだす ② その課題や悩みに対して、どんなアクションを取るか、カウンセリングして、夫人に答えを出させるように導く | |
仕上げ・結果確認 | ●ある一定以上の年齢の夫人の場合、「社長夫人はこうあれ」的な指導は嫌われるので、「自己分析」というカタチを取る | |
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | ●夫人の意向を反映した女性社員向け研修の提案する ●夫人の業務引継ぎ計画や業務マニュアルづくりの提案をする | |
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般5,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注意事項 | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |