テンプレート名 | 「幹部研修で自己のリーダシップレベル分析に使うチェックリスト」 管理者能力棚卸60のチェックリスト | |
形式.サイズ.ページ数 | Excel A4 6ページ | |
テンプレートの概要 | 初任者研修、中間管理職研修をする時の、自己の日ごろの「マネジメントスキル」を自己チェックし課題を整理する時に活用できるツール 研修では6つのカテゴリー60の項目で自己判定を行い、それを上司である役員が再度評定して、目標面談などに活用できる。 これまで、1日研修や複数回の管理職研修やセミナーで、活用されている普遍のツールである。 | |
このテンプレートを使うメリット | ●単に数値で自己チェックするだけでなく、各60の設問に対して、右欄に「具体的なあるべき姿」が掲載されているので、自己チェック=学習が可能 ●このシートでワークする事で、管理職自身のリーダーシップやマネジメントの不足箇所が明らかになる。 ●班別討議やワークをする際、このテンプレチェックシートを渡す事で、受講者主体の研修になりやすい ●書式がExcelなので、そのまま加筆修正がしやすい | |
このテンプレートの効果的な使い方 | 見せ方 | ●プリントして経営者に見せながら説明する(紙ベースで見せる事で理解度が増す) |
受注する前の準備 | ●経営者から幹部のリーダーシップやマネジメントについての悩みを聴きだす ●幹部研修の重要性を提案する | |
契約時・クロージングのトーク | ●管理者として自己分析をしてもらうことで「気づき」を与える場が必要 ●年に1回は「幹部研修」でリーダーシップとマネジメントの教育を定例化しましょう | |
企画書・提案書 | ●幹部1日研修又は半日研修として企画書を提出 ●企画書には「研修の目的と狙うべき成果」「研修実施要項」「研修カリキュラム」「研修費用」を記載 ●研修形式は、チェック項目の講義と自己分析、 ●60項目あるので、2回に分けて行うとより丁寧に実施でき、研修工数も増える | |
およその受注金額 | ●終日研修 10~30万円 ●半日研修 5~15万円 | |
コンサルティングのおよそ所要時間 | ①終日研修、7~9時間 ②半日研修 3~5時間 | |
現場コンサルティング・ヒアリング・作業の流れ | ①最初に研修の進め方の説明 ②(講義)リーダーシップとは(『講義セミナーレジメテキスト』のレジメ参照) ③(自己分析作業)・・講師がカテゴリー別に各設問を読みあげる。同時に受講者は自己採点する ④1つのカテゴリーの自己採点が終わったら、右側の「あるべき方向性」を解説 ⑤60項目あるので、迅速に行うが、当初から2回に分けた研修を提案しておけば、1つ1つを丁寧に実施できる ⑥途中でグループディスカッションを入れて、幹部同士、チェック項目と自身の課題について議論し、客観的なアドバイスを交換し合う ⑦60項目の自己採点後、自分の反省点やこれからの決意を箇条書きにして提出してもらう ⑧最後に「感想文」を書いて終了 | |
仕上げ・結果確認 | ●60の棚卸が全部終了したら、自身が重点的に変えるマネジメントや姿勢を「リーダーシップ10カ条誓約書」として箇条書きにして提出してもらう ●その原本は受講者のデスクや見える所に掲示させる | |
NEXT提案と関連性のあるコンサルティングとテンプレ | この管理者能力棚卸研修は、1~3年に1回程度の定期開催を経営者に提案する ●管理職層別研修での、一カリキュラムとして、何かの目的別研修に加えても良い | |
テンプレート掲載日 | 2018年3月24日 | |
テンプレート価格 | 一般5,000円(税別) | |
テンプレート作成者・著作者 | ㈱アールイー経営 嶋田利広 | |
注意事項 | ●価格や所要時間は、クライアント、見込み先の状況によって異なります |