RE経営オンラインストアをリニューアルしました。

オンラインストアをリニューアル!!お客様のコンサルティングスキル、目的に沿った商品を選びやすくなりました。是非、ご活用下さい。

新しいオンラインショップはこちら

コンサルティング現場実例ノウハウパッケージ改訂版の提供を開始しました。

ご好評を頂いている、「コンサルティング現場実例ノウハウパッケージ(8 部門別50の経営課題・テーマ別1450のヒアリングチェックリスト)」をこの度、内容を大幅にアップデート致しました。「51の経営課題・テーマ別2000のヒアリングチェックリスト (改訂版)」として新しくご提供させて頂いております。
こちらよりご購入頂けます。

 

 

ゴールデンウィーク休暇期間のお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

4月27日土曜日から5月6日月曜日までを休業期間させていただきます。この間の商品発送、お問い合わせいただきました件に関しては、5月7日より順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
株式会社RE-経営では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

■夏期休業日
平成30年8月13日(月)~30年8月16日(木)

休業期間中のお問い合わせに関しては、8月17日(金)以降に順次対応させて頂きます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます

新人コンサルタントの教育の順番

大手のコンサルティングファームでは、素人の経営コンサルタントを採用しても

社内の教育カリキュラムが合って、知識やスキル、マインドセットを学ぶ機会も

あります。

最近では、Web動画のよるオンラインカリキュラムで基礎教育をしている所も

増えています。

私が新人時代(30年前)は、マニュアルも充実しておらず、

「先輩から盗め」

「現場体験から肌で覚えろ」

と言われていました。

また、先輩上司も

「これは俺が自ら入手してノウハウだから、お前にはやらない。やるならカネを払え」

と言われたこともあります。

まあ、当時はそれが当たり前であり、だからコンサルタントの門をたたいて入社しても

10人採用して10年間え残っているのが1~2名という歩留まりだった訳です。

しかし、今はオンライン動画があり、マニュアルデータもあり、Web上でいろいろな

コンサルティングノウハウが手に入ります。

 

では、「新人をプロのコンサルタントを育成」しようとすれば、現代でもどんな育成方法

が良いのでしょうか?

いろいろなコンサルタントを知っていますが、結構偏ったコンサルタントも多く、

「クライアントから好かれない」コンサルタントも世の中には多いようです(しかも、本人

は気づいていないので、余計にたちが悪い)

 

私が勧める新人コンサルタントの育成ポイントは重要な順に、下記のようになります。

1位:コーチングスキルを教える(ロープレや日頃の会話で刷り込む)

2位:ファシリテーション技術を教える(ミーティングなどでファシリテーター司会を経験させる)

3位:人の話を聴きながらPCに入力する文字表現力を学ぶ(質問しながら文字表現を考えながら、スピーディに入力する技術)

4位:中小企業の経営者が抱える課題と具体策を教える(覚えさせる。暗記テストもする)

5位:セミナー後のフォロー時の「アポトーク」と「提案トーク」を教えロープレ(経営者との接点づくりの経験)

6位:小さな特定テーマの勉強会講師を1年目でさせ、そのフォローもさせる(小さな自信づくりと、責任感醸成)

7位:ブログ、レポート、Webコピーなどの文筆力、コピー力を経験させる(これからは文字表現力が大事)

8位:プレゼン、ミニ講義の動画撮影とロープレ(セミナー力は必須)

 

こういう順番で、1年~3年間でカリキュラムを組み、経験させ、小さな自信を持たせることが大事だと思います。

経営コンサルティングテクニックや「ぽい知識」は後でも良いし、そんなのは自分で本やネットから学べば良い

と思います。

最初の1年間に知識ばかり教えても、頭でっかちの「基礎力のない使えないコンサルタント」を育成しては、

元も子もないですから。

大事なことは「コミュニケーション能力」と「文字表現力」「講義能力」だと痛感しています。